2015年 12月 21日
![]() 『トナカイ』 K-3 DA35mm/2.4 @本八幡・千葉 曇りときどき晴れ。 子供が幼稚園のクリスマス会で本物のサンタを見たと興奮気味。絵でみていたとおりのサンタだったよ、園長先生の声でしゃべるのでびっくりしたよ!って。 「もしかして園長先生が変装してるんじゃないの、スパイみたいに。」と意地悪く聞くと、サンタが来ていたときも園長先生はいつものところに立っていたからそれはありえないよ!って言い張る。ほんとうかよ。 ■本日のBGM:Restless/ New Order ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-12-21 23:19
| 日記
2015年 12月 02日
![]() 『風船』 GM-5 G X VARIO 12-35mm/2.8 @本八幡・千葉 曇り。 そろそろ頃合いかと軽い気持ちでアップデートさせたWindows10、案の定あちこちで「××dllが足りません」だのフリーズだのを繰り返してまともに動く様子がない。しょうがないのでマイクロソフトのサイトからISOイメージをダウンロードしてDVDからクリーンインストールすることにした。今週はこれの作業にかかりっきりになるかもしれない。 以前はPCの買い換えとかOSのアップデートとかいうと、データのバックアップに始まってアプリケーションやシステムのカスタマイズの確認、各種ドライバのインストールなど相当面倒臭かったのだが、今は極力システム周りはいじらないようにしている、というかいじるところがなくなったので、デスクトップにちらばっているファイルと、メールのバックアップだけで済みそう。 ■本日のBGM:The Scientist/ Coldplay ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-12-02 23:41
| 日記
2015年 11月 29日
![]() 『渡り鳥』 OLYMPUS OM-D E-M5 TAMRON 14-150mm/3.5-5.8 Di III @本八幡・千葉 晴れときどき曇り。 公園がどよめいているので何事かと見上げると渡り鳥の群れ。E-M5でパシパシ撮っていると隣の若いお母さんが「カメラ、いいなあ。」とつぶやいていた。 ■本日のBGM:熱き心に/小林旭 ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-29 23:52
| 日記
2015年 11月 26日
![]() 『窓』 K-3 DA15mm/4.0 @本八幡・千葉 雨→曇り。 折りたたみ傘についているストラップの輪っかは径が小さすぎるので、自分はすべてコンパクトカメラ用のやつに交換している。みんなどうやって持っているのだろうと地下鉄の中を見回すも、今日は朝から降っているせいか普通の長い傘ばかりだった。 それにしてもビニール傘を持っている人が多い。家を出るときからビニール傘を持っている人は、出先で降られて買ったビニール傘が壊れないので使い続けているのか、そもそも最初から好きで選択してビニール傘を使っているのかきいてみたいところ。 ■本日のBGM:The Scientist/ Coldplay ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-26 23:56
| 日記
2015年 11月 24日
![]() 『もう帰る時間』 XQ1 @本八幡・千葉 曇り→晴れ。 幼稚園のお遊戯発表会は父兄の参観なしで、DVD収録→発売なんだって。たしかにこういうイベントは三脚立ててビデオ置いて居座る人とかいそうだからしょうがないか。 ■本日のBGM:Rydeen/ YMO ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-24 23:29
| 日記
2015年 11月 19日
![]() 『鉄棒』 OLYMPUS OM-D E-M5 TAMRON 14-150mm/3.5-5.8 Di III @本八幡・千葉 曇り→晴れ。 夜明けが遅いので、夏季の出勤時間をキープしている身にはつらい。 ちょっとした集まりで利用しようと思っていた中華料理屋さんが期待外れというか裏切られたというか、とにかく使えないことが分かったので代わりの店を探さないといけない。土曜日の夕方6時でうちの家族だけという客の入りでは早晩につぶれてしまうんじゃないか。お弁当は美味しかったのに。 ■本日のBGM:Knocking At Your Back Door/ Deep Purple ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-19 23:46
| 日記
2015年 11月 10日
![]() 『見ているよ』 GM5 G14mm/2.5 @本八幡・千葉 雨→曇り。 子供が芋掘りで持ち帰った戦利品、大きいのは農家の人がくれたもので残りはブドウの巨峰の粒くらいのちっちゃいものが数個。他のお母さんはでっかいイモを掘ってきたと自慢していたので、うちはまじめに掘らないで砂遊びばかりしてたんじゃないのって思っていた。 ところが今日になって幼稚園で公開している動画を見て唖然。みんな畝の横に並んでしゃがみそれぞれ線で区切ったところをなわばりにして一斉に掘っている。そんな中うちの子供は畝の一番端っこ、必死になってでかい穴を掘っていた。 おともだちがでかいイモを掘り出して喜んでいるのをおかしいと思ったのか、周囲を見回しまた穴を掘っている。おそらく端っこだったので、イモがきちんと育っていなかったかそもそも苗がなかったか(子供が掘るときは地上部は刈りとられて畝だけになっていた)。 子供は帰ってきてからしきりに楽しかった!と繰り返していたが相当悔しい思いをしていたんじゃないか。今さら蒸し返していやなこと思い出したらかわいそうなので、まあこれはこれで終わったことにしておく。まじめに掘らないで、土いじりしてたんでしょーなんて疑って悪かったよ。 ■本日のBGM:Painkiller/ Judas Priest ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-10 23:40
| 日記
2015年 11月 04日
![]() 『サボテン』 GM5 G14mm/2.5 @本八幡・千葉 晴れ。 幼稚園の送迎用に自転車を買った。ブリヂストンのビッケというシリーズで電動じゃないやつ。3人(子供ふたり)乗りにも対応しているので、フレーム、荷台ががっちりしていて重い。かっこいいよ。白、黒、グレーとある中から子供に選ばせたらグレーになった。 ■本日のBGM: Total Eclipse of the Heart/ Bonnie Tyler ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-04 23:45
| 日記
2015年 11月 02日
![]() 『カボチャ』 GM5 G14mm/2.5 @本八幡・千葉 雨→曇り。 幼稚園から母子名曲コンサートのお知らせが届く。子供たちにチャイコフスキーやら童謡やらの生演奏を聴かせてくれるというイベントで、自分も子供の頃に聴かされたのを憶えている。母子名曲…子供たちと一緒に聴くのかと思ったら同じプログラムをそれぞれ別の回で聴くようだ。 考えてみれば、幼稚園児の集中力は30分もないからプログラムも全曲それくらい。これではせっかくプロの演奏家(今回はフルートとハープ)を招くのにもったいないということで、2回やってもらってお父さんお母さんに聴いてもらえばいいんじゃないということかな。 プログラムはチャイコフスキーのくるみ割人形からの抜粋をアレンジしたものと、「山の音楽家」など童謡を少々。知ってる曲だーと思えば興味もわいてくると思うので、チャイコフスキーは少し聴かせておこう。 ■本日のBGM:Aces High/ Iron Maden ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-11-02 23:52
| 日記
2015年 10月 26日
![]() 『柿の木』 GM5 G14mm/2.5 @本八幡・千葉 晴れ。 子供を連れて大洲の防災公園までぶらぶら。道路にはみ出している柿の木、枝がいい感じに湾曲しているので普通の広角なのに魚眼レンズで撮ったみたいに見える。 ■本日のBGM:二枚舌の男/ヒカシュー ■
[PR]
▲
by yas_tak
| 2015-10-26 23:32
| 日記
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 more... 最新のトラックバック
検索
タグ
Convertible Horseman
WIDELUX F6B
LUX 26mm/2.8
a7R
吉林
本八幡
Panasonic LUMIX DMC-G1
G14mm/2.5
写真集
PENTAX K-7
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||